2019/9/1 Couch交流会 みちる編

 

交流会の報告しまーす!!

3番手は管理人のみちるがお届けします。

 

カウチ初の交流会主催してきました。

 

自分が承ったお仕事は「受付」「流しそうめん」

いやあ、なかなかタフな会となりましたよ…..。

 

なんせ総勢40名近い子どもたちに

限られた時間で流しそうめんを楽しんでもらうなんて

さすがにイベント幹事歴ウン十年の自分でも初めての試みでした。

 

 

日ごろの運動不足とあいまって後日

 

筋肉痛との闘いとなるとはこの時は知る由もなし…

 

みちるの一日(ひと言でいうとそうめん)

開会70分前の午前10時20分!

会場に1番乗りか?と思いきや

すでにシンパパさんがお手伝いのために待機してくれていました。

 

いや、マジ神か、と思いました。

 

パパさんありがとうございました!!

 

会場は初めて見るけど

ホントにステキな白い3階建てのおウチ!!

 

こんなところ貸し切って良いのかしら…..

と思いながら玄関入るとさっそく貸主の方とご挨拶。

 

カウチと同じ「コミュニティ創り」を経営理念とされている社長さんで話もひと盛り上がり。

 

話も終わって、さあ、受付の準備だとバタついていたところ

カウチを取材しに来てくださった新聞記者さんがここで来場!!

 

参加者さんが、チラホラ会場に着きだした頃、記者さんのインタビューに応えながら、頭の中で受け付けの段取り確認。

 

午前11時…

さすがに

 

(そろそろ受付始めないとな….)

 

と思って焦り出した頃に、ちょうど、管理人やまし―が登場!!

 

待ってたよ!!

 

渡りに船とはこのこと。

 

やまし―に記者さんの取材対応をお願いし、自分は受付の準備に。

 

名札や流しそうめんの整理券などを並べ

名簿を片手にひとまず今いる人の受付をして

さあ!準備万端!!

と思ったら

そこから来場の勢いがとまり

 

 

………….

 

 

開始10分前に長蛇の列!!!!!

 

 

Twitter等でお見掛けし

ご挨拶したい方たくさんいたのですが

とにかく、さばくことで必死。

 

挨拶ちゃんとできなくてすみませんでした。

 

 

あーだこーだして、なんとか受付もひと段落したところ時計を見ると

まさかの開始時刻を過ぎておりまする…。

 

あるよね。うん。よくあるよ。

 

 

時間おすこと。うん。

 

 

そう言い聞かせ、3階へダッシュ!!

 

 

挨拶役のやまし―が不在だったため

代わりに双葉さんからのご挨拶にて、いよいよ開会。

 

ちょっと、皆さんとお話したかったけど

時間もおしていたので、そうめん流し会場の3階テラスへ。

 

予め聞いていた通りに、そうめん流しの土台づくり。

 

組み方に、ちょっとコツがいるんだけど、なんとか流し台をくみ上げ

さゆちゃんが大量に茹でてくれたそうめんを受け取り

食器類、めんつゆなどを並べて、準備OK!

 

だがしかし!

 

双葉総司令官より、

 

『小さい子どもの高さに合わない!!!』

 

とお叱りを受け組み直しに…。

 

さすが、保育士さん!目線が違う!勉強になります。

失礼しました…。

 

で、この間、7分くらい。

 

人間、必死になるとやれるもんだ。

 

 

しかし!!

 

 

 

ここで問題がぁぁぁ!

 

 

 

 

 

水を流すためのホースがないっ!!

 

 

 

 

 

うっかり八兵衛、買い忘れ…。

 

仕方がないので

寸胴に水を汲み

上流からちょぼちょぼと流すアナログ作戦に変更。

 

双葉ちゃんが水流し係に。

 

自分は水の勢いに合わせて

そうめんやら缶詰のミカンを流す係に任命いただきました。

 

そうめん流しのプロ誕生!

 

 

 

……….

 

 

 

え?

 

 

 

そうめん流すだけでしょ?

 

簡単でしょそれくらい

って思っていた

浅はかな数分前の自分を戒めたい…

 

そうめんが

 

固まって

 

上手くほぐれない

 

固まってたら、流れんのです…。

 

 

水も常に出ているわけではないし

右手を上手く揺らしながら

水の勢いに合わせてそうめんをほぐさないといけない。

 

それとタイミングも考えないと

何も考えないで流していると後ろの人が食べれんのです…。

 

何事にも「ハードル」というものがあるだと思い知った記念すべき日。

 

 

しかし……

 

子ども達はキラキラした目でおじさんを見ている!!

 

ここで、期待に応えねば一生の恥!!

 

そう思った私は

左手でそうめんが大量に入った大皿を持ちながら

右手でそうめんをたくみに操り

よくテレビで見るような糸のように流していく!!

 

あの子あまり食べれていないな!!

 

今だ!手前の子の箸をかいくぐって

後ろの食べてない子のところへ届け!!

 

子どもたちの熾烈な戦いが繰り広げられるなか

喧嘩にならないように

振り分けていく。

 

 

 

………..

 

 

 

なかなか至難の業でしたよ、これ。

 

 

 

 

 

しかし

3グループ目あたりからは

かなりプロ級の腕前に成長し

そうめんが乳白色のシルクの河かのごとくきれいに流れていくように。

 

左手首が悲鳴を上げているが、そんなことはどうだっていい!!

 

全4ラウンドを戦いぬくんだ

という強い使命感で

そうめん流しを戦い抜きました。

 

 

双葉さんも

いつの間にか寸胴2つを上手く使いながら水流しのプロに成長されてました。

 

 

そのかいあってか

子どもたちの印象に残ったようで

みんな

楽しかったよ

と言ってくれました。

 

 

報われる…(T_T)

激闘の果てに

そして、戦いはまだ終わらない。

 

みんなが去った戦場をふと見渡すと……

食事中の読者がいたらいけないので言えない、みたいなカオスモードに。

 

家主からは

絶対に食べ物を落とさないように

と言われていたので、軽い戦慄が…。

 

ティッシュやキッチンペーパーを総動員し、地面に落ちたそうめんの回収ミッションに。

 

 

 

 

 

………..

 

 

 

……………..

 

 

 

そうめんてさ………乾くと取りにくいのね…。

 

知らなかった。軽く見てごめんなさい。

 

 

ラスト15分

こびりついたそうめん達と格闘が終わるころには、終りの会の15分前に…。

マジか…飯食いたい…。

 

残ったカレーを漁りに

2階へ降りたところで、シンパパさんに声をかけられ

また別のシンパパさんにはビールをいただき

この日…..初めて交流らしきことをしました。

 

 

シンパパさん、もらったビールのお味、一生忘れません!!

 

 

いやあ

お話したい方たくさんいらっしゃったんですが

今回はイベントを詰め込み過ぎました!!

 

これは、次回以降の改善点として課題にあげときます!!

終わってみて

はじめての試みだったけど

総じて楽しんでもらえたようで

特に大きなケガやトラブルもなく終了できてホっとしています。

 

改善点はたくさんあるので

これは次回以降に取り込んでいきたいと思います。

 

参加してくださった皆さん本当にありがとうございました。

 

こんな会にしてみたら?

とか

こんなことやってみたら?

とか

アイデアあれば、ぜひ教えてください。

 

また、集まりましょう!!

 

第一回交流会感想記事は4人の管理人がそれぞれの目線で記事にしています。

そちらも是非ご覧くださいね!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事